2025年03月10日

HNコバトンその由来

 コバトンはあまり有名ではない某県のユルキャラです。県鳥のシラコバトがモチーフになっています。
 私がこのブログにコバトン(本ブログではブルー・コバトン)を使っているのは、腺友掲示板にこのハンドリングネームを使っていたからです。

 このHNを初めて使用した腺友掲示板の投稿ははっきり覚えています。
 当時の本掲示板の管理者の方が、この掲示板で前立腺癌の治療方法である摘出手術をネガティブなデータをかき集めてディスっていたからです。この理由は不明です。

 この掲示板の管理者は変わりましたが今でも健在です。そしてこの中に検索機能があり、そこにコバトンを入れると過去の投稿を見ることができます。200件ぐらいは・・・?
 https://sen-you.boy.jp/bbs/main/

 これが初投稿です。
『非再発率の件 投稿者:コバトン 投稿日:2013/07/28(日) 07:55:25 No.3561 [返信]
 管理者様。はじめまして。このサイトで勉強させて頂いているものです。管理者様の7月27日14時の投稿の内容で教えて頂ければ幸いです。
 この中で非再発率について記載されていますが、このご発言の根拠となるデータがあれば教えてくださるようお願い致します。

>「放射線治療で成績の良い施設では、中低リスクでは95%ぐらいの非再発率が望めるのに対し、手術では、どんな施設であっても、その非再発率は70〜80%止まりではないでしょうか。」』

 【おまけ】
 将棋の藤井王将そして永瀬9段がコバトンポーズをとるとは思いませんでした。
 https://youtu.be/en3I02BoLNQ?t=1183

クリックをお願いします。




posted by Blue-Kobaton at 09:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月14日

謎の数字(2013.1.23)

 私はCD(コンパクトディスク)に例え表面とはいえ文字を書くことはない。
 たまたま聴いてみようかなと思い取り出したCDに謎の数字が・・・妖怪が書いたのだろうか?(夏目友人帳の見過ぎ・・・笑。)
 
 「2013.1.23」【写真参照】

 そうだ、前立腺がんの手術を受けた日だ。
 もう12年もたっているのか・・・。

 この曲を聴きながら手術台にのぼったのだ。
 https://youtu.be/HHIgModP2G0

 ピアニストに興味のあるかたはこちらもどうぞ。
 https://youtu.be/H0CmWUmtRQY

 クリックをお願いします。



R0024095.JPG
ラベル:術後12年
posted by Blue-Kobaton at 17:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月29日

蛇と医療

 今年の干支はヘビです。
  彼女に「私はヘビ年なの。けっこう執念深いわよ」と言われたら真実味があるようで怖い。(汗)。ヘビ年の彼女とねずみ年の彼とのカップルはうまくいくのか?心配になります。

 医療の現場ではこのヘビは結構人気者のようです。
 例えば、世界保健機構(WHO)のシンボルマークは杖に絡みつくヘビです。また、救急車にペイントされているマークにも杖に絡みつくヘビです。日本医師会のマークにもヘビ単独です。

 ネットを見るとこの疑問を持つ方が少なくないようです。コバトン(私)はお恥ずかしながら、まったく知りませんでした。先日に大手製薬会社の社長の講演会を聴講し初めて知りました。

 興味ある方は「アスクレピオスの杖」で調べてください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%94%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%9D%96

 クリックをお願いします。



posted by Blue-Kobaton at 09:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする