私、ブルーコバトンは小学生低学年の頃から本将棋を指している。本将棋以外の「お金将棋」「まわり将棋」「はさみ将棋」「将棋崩」「将棋倒し」も・・・。それと軍隊将棋も、大将はスパイに負ける。戦車は地雷に負け、地雷は工兵に負ける。意外と忘れないものだ。
【写真】は2012年7月7日に社会人将棋団体戦の会場で撮影したものだ。(写っている大学とは関係はありません。)この頃は引退していたが、メンバーに欠員ができその代理で参加したときのものだ。先の名人戦は持ち時間9時間それを使い切ると一手1分以内。この大会は30分これを使い切ると一手1分いや30秒だったかな?この頃は自分の持ち時間と相手の持ち時間の1時間(30分+30分)おしっこを我慢できなかった。トイレ後もすっきりしない・・・。
この3か月後に人生最大のピンチを経験することに。
今は1時間は余裕、排尿性能は格段に進歩したが、頭が相当劣化(将棋が弱、弱)してしまった。将棋団体戦のピンチヒッターの依頼は全くない・・・。
『クリックをよろしく。』


ラベル:術後10年
【関連する記事】